日本ブログ村

2024年1月30日火曜日

日経平均、遂に崩れるか

今日の日経平均の動きを見ていても、36,200辺りが売り場なのかなって感じがした

明日、下げるなら遂に調整相場に入ることになるのか

NISA口座で買えるような展開がいつ来るのか?
じっくり見ながら待ちたい

2024年1月29日月曜日

NISAの成長枠は、一年かけて少しずつ買う

非課税だからという理由でNISAを安易に扱いたくない

過去のNISAでも買って、売るまでに随分と待たされた銘柄が多い
いまだに売れない銘柄もある

NISAは、損失出しても特定口座で損益通算できないから、特定口座より扱いが難しい
しかも一年間での上限があるから、ここ一番の時だけ買い付けたい

現時点では1銘柄のみ保有しているけど、残りは一年間かけてじっくり選んで買う

暴落した時だけでもいい
大きく下げた時は、上限まで一気に買ってしまうかもしれない

買い付けチャンスを失わないように、NISAで買い付けできる分のキャッシュは常に確保しておきたい

買いたいと思える水準じゃない

日本株が上がるのは良いことだけど、追加買いしたいと思える水準じゃない

月日が経てば、慣れるのかもしれないけど、一旦下げて欲しいな

現状では上昇についていくほど、日本に期待感があるとは思えない

こういうふうに考えるのは良くないかもしれないが、コントロールされているとしか思えない

すり寄ってきた個人投資家を刈り取る絵しか思い浮かばない

この辺りの考え方が落ち着くまで、攻めるのはやめておく

2024年1月28日日曜日

株式市場の下落を待つ

なかなか絶好の仕込み場が来ない日本株市場

将来的には、日経平均が史上最高値を更新するんだろうけど、現時点ではちょっと手が出せない状況

1月入って、36,000円超えまで一気に買われたが、これが長期保有の買いだったのかがわからないから、もう少し売られる展開を考えたい

いまだにNISAの積立てがスタートできてないから、早く商品を選ばないといけない

今年は、半導体関連銘柄が買い推奨されてるけど、これも強過ぎるから、下落待ち

2月から3月にかけて、売られることを想定しながら、キャッシュを確保していきたい

2024年1月26日金曜日

暗号資産計算書

将来的に暗号資産を売ることになった時、税金をどう計算するのか?
が気になって、国税庁の暗号資産の課税について調べてみた

暗号資産計算書には、総平均法と移動平均法があるが、個人は総平均法を使用するらしい

積立ていく段階のどこかで、売却することになった時の計算方法は、自分が思っていたものとは違うかった

こういうのは理解しておかないと、いざ実行する時に失敗しそう

ややこしいから、ほとんどの個人は間違う気がする
これこそ、重加算税じゃなく修正申告有りにすべきだ

計算方法には、メリット、デメリットがあるから、しっかり中身を理解して税金を無駄に払わないようにしないと

もっと取引所とかが、年間報告書を詳しく作成してほしいな

2024年1月24日水曜日

株式市場は強気が続いている

 中国人が日本株を爆買いしているニュースが出て数日後、今度は米国株にも買いが殺到とのこと

中国株ってここまで危ないのか?

大きく下げたら買ってみようと思ってたけど、近寄らない方が良さそうだな


日本株もようやく調整するかと思いきや、米国株の強い流れを受けそうで、また戻してきている

なかなか仕込めるタイミングが来ないな

ただこの水準だから妥協はダメ

待つことも投資には重要な仕事

こうなることは過去の経験上想定できていたことだから、ここはとにかく待つ

場合によっては、保有株を利食いして、キャッシュを確保しておく


1月は、大きな下落にならないかも

個人はビットコインに弱気とのニュース

 ドイツ銀行のリサーチで、ユーロ圏2000人が対象

全体の30%以上が弱気、強気は15%とのこと


まあ過熱してると後が怖いから、センチメントはこれくらいが仕込みやすい

未来はわからないが、自分の見立てを信じて資産形成していくしかない


株式は当然だけど、暗号資産も外せない

まあうまく入れ替えながら、増やしていければいいかな

2024年1月23日火曜日

次の仕込みタイミングを待つ

やはり日銀会合後に落ちたか
まあここまでは想定通り

次はどこまで下げるのか
どこで買い増しするのか

一時的なマイナスは仕方ない
次のステップのためだから、あまり評価額を見ずに、冷静な心で取り組もう

日銀会合の結果が次の方向を決めるか

日経平均がとにかく強い
過熱感を見て、売り側に傾いている人も多いだろ
高値圏なのに、ギブアップするまで上まで担ぐ勢いがあるだけに難しい

ただ、昨日の売買代金は減少している
日銀会合で好材料が出なければ、一時的に売りになると見ている
もちろんこの予測は外れることも考えておく必要がある

動きが強いので、逆に動くと危険だから、
動きについていくことを優先する

予測はあくまで、追従するための理由でしかないことを忘れないように準備しておく

2024年1月18日木曜日

海外勢の買いVS個人の売り

 先週の高値更新相場は、海外勢の大きな買いだった

まあわかっていたことだけど、個人が売りで対抗していたとは、、

ちょっとびっくり

ということは、個人は踏み上げられてる流れ

現物売りなら、早売りして利益を取り損ねている状態

なるほど、それで下げる流れになっても買いが入っているのか

次は高値掴みさせられるか?

それとも海外勢は、もっと上まで持っていくのか?

日銀会合やFOMC前に下げる予測をしていたけど、わからなくなってきたな


2024年1月17日水曜日

日経平均の乱高下は迷いのサイン

日経平均が36,000円を挟んで乱高下
かなり迷いがあるのか?

動きはまだ強いが、短期的には下押しかなと考えている

まあこれも欧米相場次第で決まるんだろうけど

今、仕込んでいる投資家の気持ちが強ければ売りが出にくいから下に押しても浅いところで反発するだろう

買い持ちは多くなってるだろうから、まだ高い水準でも今すぐ買いたいという投資家がどれだけいるか?

海外情勢は、あまり良い方向に向かっているようには思えないから、強さをキープされると疑問が残る

円安が続くかどうかだろうな
期待感だけを信じて買いにいくには高い気がする

好材料が出そうな感じもないし、今週は動きを見たい

2024年1月16日火曜日

ようやく下落の日経平均、しかし、まだ転換の判断はできない

日経平均の連騰が一旦止まった
しかし、日中はまだ買いにも勢いがある場面もあった

下げれば買いたい人は、多数いる
もっともっと下で待ちたいが、こういう場面は思った以上に下げない

売り転換するには、まず円安が転換しないといけないだろう

日銀の政策転換への期待感が後退している上にFRBが利下げ期待に応えそうにない現状では円安傾向が継続しそう

日本株が短期的に高値圏だと思う気持ちはどうしても消えないが、買い手が冷静になれない状況ではまだ上昇することも頭の隅に置いておく必要がある

NISAを活用したい人も多いとは思うが、NISA口座での高値掴みは致命的だから、成長株投資枠は慎重にいきたい
どうしてもの場合は、つみたて投資枠を使って、少しずつ買っていくしかなさそう

まあ時間をかければ勢いは止まる
我慢も必要な株式投資
焦って飛び付くことは避けたい

2024年1月15日月曜日

思った以上に伸びる日経平均

今日は、遂に一時的だけど36,000円を付けた日経平均

35,000円でも過熱感があると思っていたけど、こういう時は思った以上に伸びることが多い

ただ、現状はもう少し上があったとしても、降りてくる水準だと考えている

ここから買うのは、売り玉で評価損抱えた人だろう

下げたら買いたいと思っている人は多いだろうから、とてつもなく暴落することはないんだろうけど、今は待つことが賢明だと思う

過去を振り返ってもチャンスは必ずあるから、自分の経験値を信じて準備しておく

保有していて利益がある銘柄をどうするか?は早めに答え出さないといけない

中長期的には、まだ上があるはずだから、売らない選択肢はありだけど

2024年1月8日月曜日

3連休の暗号資産トレードは、散々な結果

 BITPOINTに入金できなかったことが、引き金となり

3連休の中、暗号資産をいつもより買ってみたけど、散々な結果になった

買っても買っても下がっていく

さすがに成果を求めるのを諦めた

暗号資産は逆張りしてはいけないなと改めて感じた休日

正月に急落した時に、買いに走った結果が良かったので

同じ感覚で手を出してしまったのがやられた要因かな

また、気持ちを切り替えよう

それとBITPOINTにはもう入金しない

結局、3連休反映されなかった

市場が動いているのに、入金できないなんて使えない

保有したままの暗号資産もタイミングを見て売却するつもり

こんな口座があるんだなあっていまだに思う

2024年1月7日日曜日

楽天Edyから楽天payに変更

楽天Edyを優先的に使っていたけど、ある日突然オートチャージができなくなった

設定するためファミマにまで行ったのに何故か反映されず

一応、楽天の株主なので、PayPayばかりというわけにはいかないので、楽天payを使うことにした

田舎の店は、あまり使えないけど、大手の店は使えるので、買い物や飲食は使えるところを優先する

楽天payは、使いにくいそうだったけど、チャージが不要なら便利かも
今は、楽天キャッシュをチャージしてから使ってるけど、クレカで使う方がいいのだろうか?

まあ使いながら慣れていこう

2024年1月6日土曜日

暗号資産の積立てをBITPOINTからGMOコインへ変更

 BITPOINTを使用していては機動力に欠ける

トレードはスピードが命

入金スピードだってとても重要

BITPOINTを使用していては、機会損失が出てしまう

SBIが関連しているのに残念だ


本日より暗号資産の積立てをGMOコインへ変更する


BIT POINTの即時入金は、即時じゃない

入金手続きして、半日経過しそうなのに
まだ反映されない

今まで色々証券会社等の口座開設してきたけど、ここまで遅いのは初めてだ

GMOコインなんて一瞬なのぬ

現保有の暗号資産が売れるタイミングが来たら、解約だな
使い物にならない

2024年1月3日水曜日

暗号資産が急落、とにかく拾う

21時過ぎて、ふと暗号資産の動きを見たら
全てと言ってもいいくらいの暗号資産が急落してた

とにかく余力を全て使って拾った
急いでたので、販売所で買ったから、大底値では買えてないけど、短期的なトレード、ひょっとしたらガチホも有り得るレベルでの仕込みはできたかな

ただ、急落の理由がわからない
それが不安要素ではあるものの、定期的に急落はあるので、今回もその一つだと思う

すぐに戻してくれればラッキーなことになるかな
この後の動きは時々見るけど、まだ下がるようなら、もっと買い増すよ

暗号資産ってガチホが正解?

暗号資産は、仮想通貨と呼ばれていた時からガチホしている分があるけど、これって正解?
という疑問がある

確かに現状は、損してない
けど、利益が増えていくような動きでもない
特にXRPは嫌気しかない
暗号資産の中でも、期待値が低い筆頭クラス

2024年から一年間くらいは、ビットコインの半減期による期待感から少しは上がるかもしれないが、時間か経てばまた下がるんだろう
だから、最高値を大きく超えるような動きにならなければ、もうオワコンになると見切りをつけたい

ただ、今のようなガチホより短期ならそれなりに利益が取れそうな気もする
スプレッドが高いこと、税金が高いことは、大きなデメリットだけど、ジグザグしながら上に行ったり下に行ったりしている動きを毎日見てると、トレンドの波の中で短期的に逆張りすべきかなと

2024年は、小額ながらもこの売買を試みるつもり
もちろん大きな波の方向を確認したうえでね
数日間に一度くらい大きく逆に動く特性があるように思うから、この動きを利用してみるよ

懲りずに暗号資産を積み立て

ビットコイン半減期以降、暗号資産の動きは良くない 本当に材料出尽くしだったのか? そう思わせて、投げさせてから暴騰する というイメージを持って、懲りずに積み立てる どうせ売るのは、まだまだ先だから